日本の新幹線では、JRが指定する学校に通う学生に対して、運賃を20%割引する学生割引(学割)制度があります。
この割引は、中学校、高等学校、大学、専門学校、およびその他各種学校の生徒・学生に適用されますが、幼稚園と小学校の生徒は対象外です。
新幹線の学生割引
学割を利用するためには、片道101km以上のJR線を利用する必要があり、これには新幹線も含まれます。
利用するには、所属する学校が発行する「学生・生徒旅客運賃割引証」(学割証)が必要です。
使用方法は以下の通りです:
- 学割証の取得: 所属学校から学割証を発行してもらいます。
- チケット購入時の提出: チケット購入時にこの証明書を提示し、割引を適用してもらいます。
- 新幹線利用時: 学割適用のチケットで新幹線に乗車します。
大学生の場合、正規の学生のみがこの割引の対象となり、聴講生などは対象外です。
また、幼稚園児は大人と同伴時は無料で、小学生には小児運賃(半額)が適用されるため、これらのカテゴリーは学割の対象外となります。
学生向けの運賃割引詳細
学生向け割引制度では、運賃が20%減額されます。
ただし、この割引は特急料金には適用されません。
新幹線の料金は、運賃と特急料金の合計で構成されているため、全体の料金が20%減少するわけではありません。
全額を考慮すると、新幹線を利用する際の割引率は約12%から13%になります。
往復利用の割引
JRでは、往復利用時に適用される割引制度が存在します。
これは、片道601km以上を利用する際に運賃が10%割引されるものです。
この制度は学生割引と併用可能です。
つまり、601km以上を片道でJR線を利用し、学生割引を適用する場合、往復割引による10%減額と学割の20%減額が併用され、運賃が合計で28%割引されます。
こちらも、特急料金は割引の対象外です。
往復割引を受けるためには、往復のチケットを同時に購入する必要があります。
特急券(割引なし)は後日購入可能です。往復チケットを同時に購入する際、学生割引証は1枚で足ります。
指定席の使用に関して
学生割引を使用しても、新幹線の指定席を選ぶことが可能です。
この場合、運賃には20%の割引が適用されますが、指定席特急券には割引はありません。
また、グリーン車やグランクラスの利用も可能ですが、こちらも運賃は20%割引されるものの、グリーン料金やグランクラス料金には割引が適用されません。
学割を利用した新幹線チケットの購入方法
新幹線チケットを学割価格で購入するには、「学割証」が必要です。
正式には「学校学生生徒旅客運賃割引証」と称されます。
この学割証は、自分が通っている学校から発行を受けます。
申請方法は学校によって異なるため、学生課などに確認することが必要です。
多くの学校では手続きが簡単に行われます。
学割証を携えてJRの駅窓口に行き、希望する区間や列車名を伝えると、学割価格で新幹線のチケット(乗車券)を購入できます。
この際、学割証は窓口に提出する必要があります。
学割チケットは主に駅の窓口で取り扱われていますが、一部の自動券売機(話せる自動券売機やみどりの券売機プラスなど)でも利用可能です。
しかし、インターネットでは学割で新幹線チケットを購入することはできません。
学割チケットは乗車日当日にも購入可能で、乗車当日に駅でチケットを購入し、直後に新幹線に乗車することもできます。
要点としては、学割チケットを購入する際には「学割証を準備すること」と、「基本的には駅の窓口で購入する」ということを覚えておくことが大切です。
新幹線の料金比較:格安チケットと学割
新幹線の利用に際しては、格安チケットという選択肢もあります。
これらのチケットと学割を比較すると、どちらがより経済的かは状況により異なります。
例えば、東海道新幹線で提供されている「ぷらっとこだま」のようなサービスでは、多くの場合「ぷらっとこだま」の方が安くなる可能性が高いです。
また、東北・上越・北陸新幹線での「えきねっとトクだ値」との比較でも、「えきねっとトクだ値」の方が低価格であることが多いです。
しかし、割引率が低めの格安チケットと比較した場合、学割の実質的な12~13%割引はよりお得になることがあります。
結論として、学割は経済的ですが、常に最安値とは限らないということが言えます。
「学割」を選ばない方が良い場合とは?
学割では乗車券の価格が20%減額されますが、その他の料金は割引されません。
実際の割引率は全体として10%以上になることが以前説明した通りです。
しかし、特定の状況では学割を利用しない方がよい場合があります。
家族間の「エクスプレス予約会員」または「スマートEX会員」が関わる場合
東海道新幹線のインターネット予約サービス、エクスプレス予約やスマートEXでは、学割を上回る割引率のオファーが存在します。
ただし、2022年の時点で、「EX早特21」は全時間帯で利用可能となり、「EX早特21ワイド」として価格が上昇しました
このため、自由席を利用する際には、学割の方が割安になることがあります。
注意すべき点は、EX早特21ワイドを会員でない人が利用する場合です。
この場合、会員である家族に予約を依頼し、事前にチケットを受け取る必要があります。
一度チケットを受け取ると、変更や遅れた場合の自由席への乗車が不可能になるため、注意が必要です。
可能ならば、当日新幹線の駅に同行してもらい、直前にチケットを発券することが安全です。
新幹線のチケットを安く買う方法!学生に学割はある?|まとめ
これまで、JRの学割の利用について詳細を説明してきました。
原則として、学割を利用すると運賃が20%割引されるため、積極的に活用することが推奨されます。
しかしながら、一部の旅行プランや割引チケットは、学割よりもさらにお得な場合が存在します。
ただし、これらのプランは変更が効かないなどの制約があるため、学割との比較を慎重に行い、最終的には個人の判断に基づいて利用することが望ましいでしょう。
特に現在のように不確定な時期においては、学割は学生時代に限られた特典です。
そのため、この特権を最大限に活用して、さまざまな場所への旅行を楽しむことを推奨します。